![]() |
||||
分 類 | アイテム名 | 説明など | 必要度 | CHECK |
洋 服 ・ 小 物 |
短肌着 | 3〜4枚。 コンビ肌着やカバーオールの下に重ねて着せたりする。 |
◎ | |
コンビ肌着 | 4枚〜。 ほとんどこればかりで活用度大。 コンビ肌着を2枚に重ねて着せ、 着替えとオムツ替えを楽していた…。 |
◎ | ||
長肌着 | コンビ肌着で間に合った為、購入しませんでした。 | △ | ||
2WAYオール | 3枚位。 秋出産だったので活用度高かった。 |
◎ | ||
足付カバーオール | 1枚。 寒い日のお出掛けにはとても便利。 |
○ | ||
スタイ | 2枚。(よだれの量に応じて) うちはよだれが少ない方。 レースとかカワイイのにしてファッション代わりにしていたかも。 |
◎ | ||
帽子 | 夏用・冬用各1枚。 お出掛け時に寒いかなと思い購入しましたが、 すぐ取ってしまい、あまり使いませんでした。 |
○ | ||
靴下 | 2枚。 いつの間にかすぐ外れてしまうので、 長めの靴下の方がいいかも。 それと、月齢が小さいうちの外出には 足つきカバーオールのが便利だった気がする。 |
○ | ||
ミトン | 1枚〜(必要に応じて) うちの娘はかきむしりがあり、沢山必要でした。 5枚は持ってました。 |
○ | ||
アフガン | 1枚。 退院時に使用。又、寒い日にくるんだりします。 |
○ | ||
ベスト | 買いませんでした。 | |||
授 乳 ・ ミ ル ク |
母乳パッド | 使い捨てタイプと、布製があります。 私は両方持ってました。 |
◎ | |
搾乳器 | 買いませんでした。 | |||
哺乳瓶 | 2本。 母乳ですが、最初は使用しました。後に嫌がり使用しませんでした。 |
◎ | ||
粉ミルク | 買いませんでした。 | ○ | ||
哺乳瓶ブラシ | 1本。 柄の長い物のがいいかも知れません。 |
○ | ||
消毒用品 | 1セット。 ミルク育児には必要です。 |
△ | ||
ね ん ね 用 品 |
ベビーベッド | 1台。 布団派であれば必要は無いと思います。 |
◎ | |
ベッドガード | 1つ。 ベッド周りの柵を囲う物で、よく動く赤ちゃんには必要かも。 |
○ | ||
ベビー用の布団セット | 1組。 長く使うので、カバーも含め 必要な物。 |
◎ | ||
ベビー用防水シーツ | 1〜2枚。 マットの下に敷くシーツ。 |
◎ | ||
綿毛布 | 1枚。 うちはバスタオルで代用してしまったので、 買いませんでした。バスタオルだと都度洗え 取り替えられるのでなかなかいいと思います。 |
◎ | ||
スリーパー | 買いませんでした。 | △ | ||
オ ム ツ |
紙オムツ | 1パック。 紙オムツ派にする方は必要。 うちは、最初から紙オムツと決めていました。 |
◎ | |
紙オムツ用ゴミ箱 | 1つ。 紙オムツ派には必要です。バケツ等で代用してもいいと思いますが、 しっかり密閉出来る蓋付で無いと臭いが・・・ |
◎ | ||
おしりふき | 1ケース。 いろいろなメーカーがあるので、使い心地や肌に合った物を 購入するのが良いと思います。 |
◎ | ||
オムツ替えシート | 1枚。 買いませんでした。 うちはタオルで代用でしたが、十分可能だと思います。 |
△ | ||
お 風 呂 ・ 衛 生 用 品 |
ベビーバス | 1つ。 うちは買いましたが、期間が短いのでレンタルのが良かったかなと 思いました。 |
○ | |
湯温計 | 1つ。 お湯の温度を測るのに必要。 |
◎ | ||
ボディソープ | 1つ。 固形石鹸の方が使い易いです。ポンプ式は都度押す時に大変。 |
◎ | ||
沐浴布 | 2枚。 赤ちゃんを安心させる為に包む布。 うちは薄手のタオルで代用。専用の物を買うと結構高かったりする。 |
○ |