大橋歯科医院



HOME 大橋歯科医院
  ◆  歯周病について
歯周病は細菌による感染病であり歯をささえる歯周組織(歯肉、歯根膜セメント質、骨)が破壊され終局には、歯の自然脱落がおき歯を失う事があります。
進行程度により初期、中等度、重度、の三段階がありますが通常、歯周病は自覚症状がなく進行し歯が動くなどの自覚症状をもって歯科医院に来院する時はすでに中等度、重度に進行しているのがほとんどです。
初期、中等度では初期治療(プラークコントロール、スケーリング、ルートプレーニング等)により進行を止める事が可能ですが重度にまで進行している場合はなかなかそうはいきません。
中等度から重度の中の一部は初期治療終了後にエムドゲインゲル(歯周組織再生誘導材料)や、GTR膜を使用し理想的な歯周組織を再生させる事が出来る様になってきました。
  ◆  歯周組織再生の違い(模式図)
  ◆  歯周病治療例
エムレントゲン骨の再生部位
医院の御案内
予防歯科
歯周病について
インプラントについて
レーザー治療
ホワイトニング
自家歯牙移植について




















 
  〒227-0062神奈川県横浜市青葉区青葉台2-9-1 
   ケンプラザ青葉台ビル4F TEL045(984)1597
 
   
  Copyright (c) 2007 Oohashi Shikaiinn. All Rights Reserved.            by BEMICA